【Warframe】マスタリーランクを上げるメリットと効率的な稼ぎ方

稼ぎ(ファーム)

マスタリーランクとは、他のゲームで言うところの「レベル」のようなもので、プレイヤーの熟練度を表す一つの指標になります。

ただし、Warframeのマスタリーランクは他のゲームと違って、特定の狩場で敵を倒していれば勝手に上がっていくというものではありません

そのため、仕様をよく知らない初心者の方が

「マスタリーランク上がらない・・・」

という事態に陥ることもしばしばあります。

この記事では、マスタリーランクを上げるメリットと効率的な上げ方を、なるべく詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

マスタリーランク(MR)について

自分の現在マスタリーランク(MR)は、メニューの左上のアイコンから確認できます。

アイコン下の白いゲージは、次のランクアップまでに必要な経験値の目安になっています。

マスタリーランク経験値の獲得

マスタリーランク経験値は、Warframe,コンパニオン,アークウィングのランクを1上げる毎に200獲得でき、武器全般のランクを1上げる毎に100獲得できます。

つまり、1つの装備をランク30まで上げると、マスタリーランク経験値を3,000か6,000貰えるということです。

 

ランク30まで上げきった装備は「マスタリー習得済み」となり、新しく同じ装備を買ったり、フォーマでランク0にした装備のランクを再び上げても、経験値は貰えないので注意しましょう。

なので、マスタリー経験値が欲しいなら、どんどん新しい装備を手に入れなければいけません。

 

マスタリー習得済みかどうかの確認方法はいろいろありますが、「メニュープロフィールを見るエクストラ」から、装備に関する進捗状況がわかります。

ランク30まで上げた装備の数がクリア済みと表示されます。

 

また、羽のようなマークが付いている装備も、マスタリー習得済みの証になります。

ランクアップに必要な経験値

次のランクアップまでに必要なマスタリーランク経験値は、「メニュープロフィールを見るプロフィール」から確認できます。

「2500+5000*現在のMR」でも計算することができます。

ちなみに、Ver.23.5現在マスタリーランクは25まで存在し、そこまで上げるには累計1,562,500必要になります

ランクアップ試験

次のランクまでに必要な経験値が貯まると、ランクアップのための試験を受けることができ、これに合格すればランクアップできます。

このランクアップ試験は、試験の合否にかかわらず24時間が経過するまで再挑戦ができません

しかも、けっこう序盤から難しい試験があるので注意が必要です。

個人的に難しいと思うor失敗した試験は、MR8→9とMR9→10ですね。

合格率を高めたい場合は、Wikiで試験内容を確認する

 

テンノリレーの「セファロン シマリス」の部屋に入って右側の通路から、試験の練習を行うことができます。

練習できるのは、現在のMR+1の試験までです。

マスタリーランクを上げるメリット

マスタリーランクを上げると様々なメリットがあります。

初心者の方にはメリットがわかりくいと思いますが、初心者にこそ多大な恩恵があるので紹介していきます。

いろいろな武器やフレームが使えるようになる

Warframeでは、ほとんどの武器とフレームに「マスタリーランク制限」が付いています。

制限以下だと装備するどころか設計図すら購入orトレードすることができません。

Prime Accessのようなセットで売られている課金であれば制限の対象にはなりません。

特にプライマリ・セカンダリ武器は、アップデートによってマスタリーランク制限と武器の強さが、ある程度比例するようになったので、序盤で使える武器はあまり強くありません。

初期MOD容量の増加

装備はランクを上げるとMOD容量が増加しますが、装備を手に入れたときのMOD容量は、その時のマスタリーランクに比例します。

例えば、マスタリーランクが25なら最初からMOD容量が25あります。

最大MOD容量が30なのは変わりません。上の例だと装備のランクが26~MOD容量が増加していきます。

関連記事

初心者必見!MODの組み方とおすすめの状態異常について

ミッションやテンノリレーに行けるようになる

地球/Oro(抹殺)ミッションはマスタリーランク5~受注でき、一部のテンノリレーにも制限が設けられています。

  • PC:水星、土星(MR4)、冥王星(MR8)
  • PS4:地球、土星(MR4)、エリス(MR8)
  • XBOX:金星、エウロパ(MR5)、冥王星(MR8)

テンノリレーには、2週間ごとに「BaroKi’Teer(バロ吉)」と呼ばれる商人がやってきて、特殊なMODやアイテムを販売します。

関連記事

Baro Ki’Teer(バロ吉)とデュカット稼ぎについて

1日に稼げる地位ポイントの上昇

マスタリーランクが上がると1日に稼げる地位ポイントも上昇します。

一日の上限=1000+MR*1000

地位ポイントとは、シンジケートと呼ばれる勢力からアイムを購入するために必要な通貨のようなものです。

イベントやアップデートで新しいシンジケートが追加されたりもします。

関連記事

シンジケートの解説と地位ポイントの稼ぎ方

1日のトレード可能回数が上昇

トレードはマスタリーランク2~できるようになり、1日にトレードできる回数はマスタリーランクの数値同じです。

特に無課金~微課金の方はトレードでプラチナを稼ぐ必要があるので、回数が多いほうが良いです。

ちなみに、トレードは基本的にクランDOJOで行われるので、クランの加入はほぼ必須。

関連記事

トレード方法とWarframe Marketの使い方

クランに入るべき3つのメリットとソロクランについて

ビルドオプションの数が増える

ビルドオプションは、使いたいフレームや武器を保存し、あとからその構成に切り替えることができる機能です。

ビルドオプションの数は、マスタリーランクが2上がる毎に1つずつ増えていく他、20プラチナで1つ購入することもできます。

 

アーセナルの右下にある「ビルドオプション」から色々な設定を行うことができます。

 

赤枠の部分を選択することで保存したビルドオプションを選ぶことができ、何もいじっていな方は「初期ビルド」を表示されていると思います。

VOIDトレースの所持数増加

Void亀裂ミッションをクリアすることで手に入る「Voidトレース」の最大所持数も増加します。

Voidトレースは、レリックの精錬と遺跡船で使用するドラゴンキーの作成に使用します。

リソースブースターを使用していると、気づいたら溢れてた・・・なんてことが稀によくあります。

関連記事

Void亀裂ミッションを攻略してPrime装備をゲットしよう

遺跡船MODの取り方と分隊の入り方

Riven MODが装着可能になる

通常MODにはマスタリーランク制限はありませんが、Riven MODは唯一の例外でMR8~18の制限がランダムで付きます

Riven MODはクエスト「内なる紛争」をクリアするとアンロックされるソーティミッションで入手できます。

マスタリーランクはどこまで上げれば良いのか

マスタリーランクを上げたほうが良い、と言ってもMR25までの道のりはめちゃ長いので、最初からそこを目指すべきではありません。

「じゃあどこまで上げれば良いの?」

という疑問が湧くと思うので、私なりの目安を紹介していきます。

MR5:すべての惑星に行けるようになる

マスタリーランク5になると、全てのミッションやジャンクションをクリアできるようになり、Ver23.5現在、実装されている全ての惑星に行けるようになります。

全ての惑星に行けるようになれば、とりあえず初心者を脱したと言っても良いので、まずはここを目指しましょう。

MR8:すべてのWarfarmeが入手可能になる

マスタリーランク8になると、Primeを含めた全てのWarframeが入手可能になります。

色々なフレームを使えるのがこのゲームの醍醐味でもあり、ミッションによって使い分けができるようになります。

MR15:すべての武器が入手可能になる

マスタリーランク15でようやく、Primeを含めた全ての武器が入手可能になります。

「そこまで上げるのは辛い・・・」

という方は、MR10までいけば強い武器の7~8割が使用可能になるので、そのあたりを目指すのがおすすめ。

MR18:すべてのRiven MODが装着可能になる

マスタリーランク18までいくと、全てのRiven MODをつけられるようになります。

「Riven MODを入手する→課題をこなし使いたい武器のRiven MODが出る→良い補正が出るまでサイクル」といういくつもの試練を乗り越える必要があるので、数が揃ってないうちはあまり気にしなくても大丈夫です。

マスタリーランクの効率的な上げ方

序盤はどんどん新しい武器を使えば良い

始めたばかり方は、とりあえずランク30まであげたらその武器は売って、自分が作成できるorしやすい武器を作っていけば大丈夫です。

ただし、惑星開拓も進めていかなければいけないので、使いやすい武器を1つ残しておきましょう。

素材となる武器を知ろう

武器の中には、他の武器を作成するために必要な素材となっていることがあります。

武器の作成にはクレジット、素材、作成時間が必要になります。なので、素材になる武器は売らずにとっておくと無駄がありません。

結構多いのでWikiを参照してください。

Wikiで素材となる武器を確認する

経験値が稼ぎやすい場所を知ろう

マスタリーランク経験値を稼ぐには、装備のランクを上げなければいけません。

つまり、「装備のランクを上げる早さ=マスタリーランクを上げる早さ」ということなので、効率的に経験値を稼げるようになりましょう。

関連記事

おすすめの経験値(アフィニティ)の稼ぎ方(武器・フレーム編)

アフィニティブースターを活用しよう

大量の経験値を稼ぎたいならアフィニティーブースターを使用するのがおすすめ。

ファウンドリであらかじめ作成しておく

アフィニティーブースターを使用すると、1,2個ぐらいの武器はすぐにランク30まで到達してしまいます。

そこから慌てて武器を作成していたら時間がもったいないです。

なので、あらかじめ作成できる武器を大量にファウンドリで作っておきましょう

完成しても装備を受け取らなければ所持枠は消費されません。

マスタリーランクについてのまとめ

  • マスタリーランクを上げるとメリットがたくさんある
  • 目標MRの目安は5,8,15,18あたり
  • 一気に上げるならファウンドリで予め装備を作っておく

ある程度まではマスタリーランクを上げるべきだと思いますが、マスタリーランクを上げることだけを目標に遊ぶのはあまりおすすめしません

効率良くあげようと思ったら、だいたい同じことの繰り返しになってしまうんですよね。

しかも最短でMR25まであげようと思ったら、課金有りでも300~400時間は余裕でかかると思います。

なので、MR上げに固執している方は燃え尽きてしまい、あっさり止めていく方が多い印象です。

ある程度まで上げたら好きなことして遊んで、ついでにMRが上がったら良いなーぐらいの感じがおすすめ。

以上、「【Warframe】マスタリーランクを上げるメリットと効率的な稼ぎ方」でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
稼ぎ(ファーム)
この記事をシェアする
Nukoをフォロー
スポンサーリンク
ODM.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました