ポケモンXY攻略!旅パのおすすめポケモン

ゲーム

ポケモンXYはゲットできるポケモンの種類が豊富で、どのポケモンを連れて行くか迷いますよね

タイプを統一したり、カロス地方の新ポケモンのみのパーティで攻略したりなど、人によって色々なこだわりがあると思います。

特に今作XYから学習装置の仕様が変わって、連れ行けるポケモンの幅も広がりましたね。

この記事ではポケモン初心者の方に向けて、旅に出てからポケモンリーグを制覇して殿堂入りするまでの、シナリオ攻略におすすめなポケモンを紹介していきます。

なお記事の下に行くほど、終盤にゲットできるポケモンになっていくので注意して下さい。

スポンサーリンク

パーティ構成のコツ

XYで初めてポケモンを遊ぶという方は、どういう基準でポケモンを選んで良いか分かりませんよね。

以下は私なりの考えですが参考にしてください。

パーティのタイプが偏らないようにしよう

ポケモンXYには全部で18タイプあり、ポケモンはそれぞれ1か2つのタイプが設定されています。

タイプには相性というものがあって、敵のポケモンと相性が良ければ楽に勝つことができます。

反対に相性が悪いと負けることもある、ということですね。

なのでパーティに入れるポケモンのタイプは偏らないようにしましょう。

ちなみに、ポケモンのタイプと使う技のタイプが同じだと威力が1.5倍になります。

種族値が高いポケモンは強い

実は、ポケモンごとに種族値というものが決められています。

簡単に言うと伸びしろのようなもので、レベルが高くなるほど重要になってきます。

画像はケロマツと、ケロマツの最終進化であるゲッコウガの種族値です。

比較してもらえれば分かるようにゲッコウガのほうが全体的に数値が高いですよね。

なので、同じレベルならケロマツよりゲッコウガのほうが強いということがわかります。

種族値に大きな差があると、いくら相性が良くても押し負けてしまうということもあるので注意しましょう。

種族値を知りたい時は、ポケモンの名前で検索するか、ポケモン徹底攻略さんで調べると出てきます。

好きなポケモンが1番

強いポケモンだけをパーティに入れるのも良いですが、それだと味気ないですよね。

なので、やっぱり好きなポケモンを数匹入れるのがおすすめです。

旅を進めていけば、見た目が好きなポケモンが出てくると思います。

ポケモンXYは全体的に難易度が低いので、そういったポケモンを見つけたらパーティに入れてあげましょう。

セントカロス地方のおすすめポケモン

ハリマロン/フォッコ/ケロマツ

ポケモンでは、最初に貰える三匹のポケモンは”御三家”と呼ばれています。

XYはカロス地方なので、カロス御三家ですね。

御三家はXYに限らず、シリーズを通して水タイプのポケモンが人気です。

反対に草タイプは人気が低く、シリーズよっては難易度が跳ね上がります。

どれを選んでも詰むということはないので、好きなポケモンで良いでしょう。

他のポケモンが揃ってきたらパーティから抜くというのもありですね。

フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ

ミアネシティのプラターヌ博士から貰える、カントー御三家です。

おすすめはフシギダネかヒトカゲ

フシギダネは貴重な毒タイプで、フェアリータイプの弱点をつけるのが大きいですね。

また、メガフシギバナの特性「あついしぼう」で弱点が減るのも強力です。

 

ヒトカゲは、固定ダメージ技を序盤から覚えるので、幅広く活躍できます。

そして、XとYでメガシンカが異なるという破格の待遇。

Xは物理型で、ひこうからドラゴンタイプに変化するのが特徴ですね。なによりカッコイイ。

Yは特殊型で、特性「ひでり」で炎わざが大幅に強化。リザードンは特殊技を多く覚えるのが嬉しい。

ヤヤコマ→ヒノヤコマ→ファイアロー

2番道路、ハクダンの森、3番道路。

序盤でゲットできる鳥ポケモン。

パーティをどうするか迷っているなら、とりあえず入れておいて損はないです。

ただし、中盤から終盤になると火力不足感が否めません。

コフキムシ→コフーライ→ビビヨン

ハクダンの森など。

虫ポケモンは全体的にレベルが上がりやすく、序盤の主力ポケモンとして優秀です。

ビビヨンはその中でも種族値が高めで、特性「ふくがん」ならしびれごなやねむりごなが当たりやすく、捕獲にも役立ちます。

こちらも、中盤から終盤になると火力不足感が否めません。

ピカチュウ→ライチュウ

ハクダンの森。

みんな大好きピカチュウ。

序盤からゲットできる電気タイプとしてはかなり優秀。

でんきだまを持たせればピカチュウのままでも十分強いですね。

ピカチュウ自体の出現率がかなり低いのと、でんきだまの入手が面倒なのが難点でしょう。

ルリリ→マリル→マリルリ

3番道路。

特性「ちからもち」が反則級の強さで、実際の数値よりも遥かに高い攻撃力を持っています。

フェアリータイプなので、苦戦しがちなドラゴンや格闘タイプに強いのも魅力ですね。

秘伝技のたきのぼり要員としても。

特性「あついしぼう」だと弱いので注意してください。

リオル→ルカリオ

22番道路、シナリオで入手。

種族値も高い上に、格闘/鋼というタイプが優秀

悪タイプの多いフレア団戦は、特に活躍が見込めます。

野生での出現率は低いですが、中盤で確実にルカリオを貰えます

シシコ→カエンジシ

22番道路。

素早さの高い、高速炎アタッカー。

かえんほうしゃを覚えてからが本番で、それまではあまり強くないです。

フォッコ、ヒトカゲをパーティに入れないなら、ゲットしておいて損はないでしょう。

逆にフォッコ、ヒトカゲがいるなら別のポケモンが良いですね。

オスとメスで見た目が異なり、オスの出現率は結構低めです。

ラルトス→キルリア→サーナイト

4番道路。

容姿が人に似ている問こともあって、過去作で登場してから高い人気を誇っているポケモンです。

XYでフェアリータイプが追加されたことで、さらに活躍の場が広がりましたね。

わざの選択肢が豊富で、どれを入れるか迷うほどです。

エスパー持ちなので、フェアリータイプが苦手な毒ポケモンを、強引に突破することも可能です。

サーナイトに進化するまでは弱いので、学習装置で育てるのがおすすめです。

ラルトスの出現率が低いので、面倒なら役割が似ているフラベベが良いでしょう。

フラベベ→フラエッテ→フラージェス

4番道路。

特防と特攻が高いフェアリータイプのポケモン。

フェアリー技以外にも、サイコキネシスやはなびらのまいなども習得できる。

ムーンフォースの習得が大変で、フラエッテをレベル46まで育てるか、フラージェスで思い出す必要があります。

大器晩成型のポケモンで、終盤はエースとして活躍できます。

ヤンチャム→ゴロンダ

5番道路。

高い攻撃力にそこそこの耐久、悪/格闘タイプなので広い範囲に攻撃が刺さるのも魅力。

旅パーティなら特性は、「かたやぶり」「てつのこぶし」どちらでも大丈夫です。

ゴロンダの固有技「すてぜりふ」が優秀で、相手の攻撃と特攻1段階下げたあと、交代できるというものです。

ヒトツキ→ニダンギル→ギルガルド

6番道路。

個人的におすすめのポケモン

鋼/ゴーストというタイプが優秀で、多くのタイプを半減か無効にできます。

攻撃力が非常に高く、多少のレベル差があっても弱点をつかれなければ、ゴリ押しが可能なほどです。

素早さが低いですが、ギルガルドに進化すれば特性「バトルスイッチ」のお陰で、あまり気になりません。

進化に必要な闇の石の入手が少し大変で、裏スパトレをクリアするか、終の洞窟まで待つ必要があります。

ズバット→ゴルバット→クロバット

地つなぎの洞窟。

素早さが高いので安定して先制攻撃が出来ます。

毒タイプなので、フェアリー対策にもなりますが、高威力の技を覚えないのが少し痛いです。

そらをとぶ要員としても。クロバットへの進化には一定のなつき度が必要なので要注意です。

コーストカロス地方のおすすめポケモン

クズモー→ドラミドロ(Yのみ)

8番道路でいいつりざお、すごいつりざお。

毒/ドラゴンという珍しいタイプの組み合わせ。

ドラゴンタイプですが、フェアリータイプに強いのがうれしいですね。

わざマシンで電気、水、ゴーストの特殊技を覚えるので攻撃範囲が広めです。

反対に、ドラゴンの特殊技の習得がレベル53とかなり遅いですが。

コジョフー→コジョンド

8番道路。

高い素早さからの先制とびひざげりが強力。

特性「さいせいりょく」が特に優秀です。

高速かつ高火力ですが、耐久は低いのでとびひざを耐えられるか外すとピンチに。

相性が少し悪くても強引に持っていけるのが魅力ですね。

コジョンドへの進化はレベル50とかなり遅めで、気になる方はチャーレムやルチャブルがおすすめです。

チゴラス→ガチゴラス

輝きの洞窟(アゴの化石)。

高い攻撃と防御が特徴ですが、岩/ドラゴンタイプなので弱点が6個もあります。

防御が高いと言っても、格闘や地面など物理わざの多いタイプが弱点なので、油断は禁物です。

特性「がんじょうあご」のお陰で、タイプ不一致のかみくだくやほのおのキバなどの威力が高くなります

デルビル→ヘルガー(Xのみ)

10番道路。

炎/悪タイプの高速アタッカー。

ヒャッコク、エイセツ、ヒヨクあたりのジム戦と相性が良いですね。

野生で出てくるのがXのみ、さらに出現率も低いのが難点でしょうか。

ルチャブル

10番道路。

飛行/格闘タイプとXYで初めて登場した、珍しい組み合わせです。

進化はしませんが種族値が高く、最終進化ポケモンとも張り合えます

特に素早さが高く、大抵のポケモンから先制がとれます。

固有技の「フライングプレス」が習得可能で、格闘と飛行タイプを合わせ持つ面白い技です。

意外ですが、そらをとぶも覚えます

ムックル→ムクバード→ムクホーク

11番道路。

ノーマル/飛行タイプ、高い攻撃と素早さが魅力。

特性は腐りにくく、優秀な「いかく」。

格闘タイプのインファイトも覚えるので、苦手な岩タイプも突破可能です。

他にもブレイブバードやおんがえしなど強力なタイプ一致技を習得します。

ヘラクロス(Yのみ)

12番道路。

種族値も高く、タイプも虫/格闘と優秀です。

特性は「こんじょう」がベストですが、旅パーティなら「むしのしらせ」でも問題ないでしょう。

わざはインファイトとメガホーンが特に強力ですね。

他にもストーンエッジ、じじん、つじぎりなど覚えるので、広い範囲をカバーできます。

ラプラス

12番道路で貰う

高耐久とそこそこの特攻をもつ水/氷タイプのポケモン。

ポケモンXYでは、波乗りを手に入れた直後の12番道路で貰えるので、簡単に入手できます。

貰えるラプラスの特性は「ちょすい」なので、10万ボルトか雷を覚えさせれば水タイプに対して優位に立てます。

水タイプが手持ちにいないなら、なみのり要員も兼ねることが出来るのでおすすめ。

マウンテンカロス地方のおすすめポケモン

フカマル→ガバイト→ガブリアス

13番道路。

ダイヤモンド・パールで登場して以来、対人戦で高い使用率を誇っているポケモンです。

種族値が高い上に配分に無駄が少なく、ドラゴン/地面タイプなのでタイプ一致技の範囲が広いというめちゃくちゃ強いポケモンです。

対人戦ほどではありませんが、シナリオ攻略でもかなり優秀なポケモンになっています。

どくづきを覚えるので、苦手なフェアリーにも対処できます。

スコルピ→ドラピオン

14番道路、15番道路、16番道路、19番道路。

毒/悪タイプの珍しいポケモンで、弱点が地面技のみというのが大きな特徴。

XYから毒が弱点のフェアリーが登場したこと、鋼タイプに対し悪わざが等倍になるなど、活躍しやすい環境になりました。

捕獲できる時期が終盤であること、火力が低めなところがネックになってきます。

ヌメラ→ヌメイル→ヌメルゴン

14番道路、19番道路。

高い特防とそこそこの攻撃特防をもつドラゴンタイプ。

特性はどちらも優秀ですが、ねむりごな等を無効にできる「そうしょく」がベスト。

覚える技の範囲が広いので、パーティに足りないタイプを補うことが出来ます。

ヌメルゴンへの進化方法が特殊で、レベル50以上で雨が降っているマップでレベルアップが条件になります。

ポケモンXY旅パのおすすめポケモンまとめ

今作はレベルが上がりやすく、パーティ構成が偏っていたりしなければ、サクサク進むことができましたね。

ちなみに私が殿堂入りした時のパーティは

  • ゲッコウガ
  • ギルガルド
  • ルチャブル
  • フラージェス
  • リザードン(メガX)
  • ホルード(秘伝要員)

でした。カロス地方のポケモンを中心にパーティを組もうと決めていましたが、メガリザードンXだけは譲れなかったですね(笑)

ニンテンドースイッチおすすめソフト15選【Switch】
たくさんのゲームソフトが販売されているのが、ニンテンドースイッチの魅力でもあります。 しかし、スイッチを持っている方の中には、 「けっきょくどのゲームが面白いの?」 と迷っている方も多いはず。 ソフト1本で6,000...

「ポケモンクリアしたから別のゲームやろうかな」

「ちょっと気分転換できるゲームしりたい」

という方には上の記事がおすすめです。

ジャンル別に紹介しているので、あなたの好きなゲームが見つかりやすいですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム
この記事をシェアする
Nukoをフォロー
スポンサーリンク
ODM.com

コメント

  1. より:

    参考になります❗

タイトルとURLをコピーしました